【大どら焼き】直径36cm!?「オモウマい店」で話題!福島県庄司菓子店はどこ?口コミは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
【大どら焼き】直径36cm!?「オモウマい店」で話題!福島県庄司菓子店はどこ?口コミは?

福島県須賀川市の老舗和菓子店「庄司菓子店」は、直径最大36cmのインパクト抜群な「大どらやき」で知られています。

そのユニークな商品は、テレビ番組『オモウマい店』でも紹介され、多くの注目を集めました!

ふわふわの生地と優しい甘さのあんこが絶妙にマッチし、SNS映えする見た目も相まって、話題性と美味しさを兼ね備えた名物スイーツ。

この記事では、庄司菓子店の場所、どら焼きの種類、口コミ、予約方法などを詳しくご紹介します。

\ オモウマい店はHuluで見逃し配信中♪ /

目次

庄司菓子店の大どらやきってどんな和菓子?

庄司菓子店ホームページより

福島県須賀川市にある「庄司菓子店」は、地元で50年以上愛され続けている老舗の和菓子店です。

小ぢんまりとした店構えながら、地元住民から観光客まで幅広いファンに親しまれており、その魅力はなんといっても名物の「大どらやき」にあります。

この大どらやき、名前に「大」とつくだけあって、サイズがとにかく規格外。一般的などら焼きと比べて約2〜5倍もの大きさがあり、直径15cm〜36cmという4つのサイズが用意されています。

最大サイズのどら焼きは、ホールケーキと見間違うほどの迫力で、初めて目にした人は思わず「これ、ほんとにどら焼き?」と驚いてしまうほど。

もちろん、見た目のインパクトだけでなく、味にも一切の妥協はありません。ふんわりと焼き上げられた生地に、しっとりとした自家製あんこがたっぷりサンドされており、昔ながらの素朴な味わいがどこか懐かしく感じられます。

また、大どらやきはお祝い用としても人気で、メッセージを入れた特注も可能です。

庄司菓子店の基本情報とアクセス方法は?

庄司菓子店ホームページより

庄司菓子店は、福島県中通り南部にあります。JR須賀川駅からは徒歩約5分とアクセス良好で、車を使う方には駐車場も完備。

営業時間は朝8:00から夜19:00までと、比較的長めに営業しているため、観光ルートの途中でも立ち寄りやすいです。

また、定休日は基本的にありませんが、お盆や年末年始などの繁忙期は営業時間が変更になることもあるため、遠方から訪れる方は事前に電話で確認しておくと安心ですね♪

項目内容
店名庄司菓子店
名物大どらやき(サイズ:15cm/23cm/32cm/36cm)
住所福島県須賀川市岩瀬森1
最寄駅JR須賀川駅(徒歩約5分)
営業時間8:00〜19:00
定休日なし(不定休あり・お盆・年末年始は要確認)
駐車場あり
支払い方法現金
予約電話予約可能(特注・メッセージ入りどらやきも対応)
オンライン販売https://www.oodora-shoji.jp/about.html
電話番号※公式サイトまたは地図情報で最新情報を確認ください
【大どら焼き】直径36cm!?「オモウマい店」で話題!福島県庄司菓子店はどこ?口コミは?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次