スマホで流星群を撮影する秘訣と今年の見頃は?最適なアプリも紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
題名

夏の夜空を彩る「ペルセウス座流星群」が、今年は月明かりの影響が少ないため、例年より多くの流れ星が見えやすい「当たり年」なんだそうです。

この記事では、スマホで流星群を撮影する方法と今年の見頃、おすすめアプリの紹介をします。

スマホでの撮影にぜひチャレンジしてみてくださいね。

目次

2023年8月流星群がもっとも見えやすい日は?

今年のペルセウス座流星群は、8月11日から14日ごろに見頃を迎えます。

特に13日夜から明け方にかけては、空の暗い場所では1時間に30個程度の流れ星が見られると予測されてます。

方角はどの角度でもOK。空全体を見渡そう!

流星群は毎年現れるが、今年は見頃が新月に近いので月が現れていても空が明るくなりにくく、天気に恵まれさえすれば、より多くの流れ星が見つけやすくなると期待されています。

8月11日といえば亀岡花火大会の日ですね!新月で空が暗いと花火も見栄えが良くなりそうですし、花火を見てるとついでに流れ星まで見れてしまうかも!

それはダブルで楽しみー!!

スマホで流星群を撮影する方法

流星群は、美しくてロマンチックな天体現象ですが、一瞬で消えてしまうので写真に残しておきたいと思う人も多いでしょう。

しかし、流星群を撮影するのは簡単ではありません。カメラや三脚などの機材が必要だったり、シャッターのタイミングが難しかったり、暗い場所での撮影が難しかったりします。

そこで、スマホで流星群を撮影する方法をご紹介します。

スマホで流星群を撮影するには、以下の2つのポイントに注意しましょう。

  • スマホに星空撮影用のアプリをインストールする
  • スマホを三脚などに固定して動画で撮影する

これらのポイントについて詳しく見ていきます。

星空撮影用のスマホアプリをインストール

スマホのカメラは、普段は自動で設定されていますが、流星群を撮影するときは手動で設定する必要があります。特に、ISO感度や露出時間やフォーカスなどに注意しましょう。しかし、スマホのカメラ設定を変えるだけでは、流星群を撮影するのは難しいです。

そこで、スマホに星空撮影用のアプリをインストールすることをおすすめします。

星空撮影用のアプリは、スマホのカメラ機能を強化して、星空をきれいに撮影できるようにするアプリで以下のようなものがあります。

星撮りカメラくん2(無料)

iPhoneでなるべく簡単に星を綺麗に撮れるように開発したカメラアプリです。

星の写真を撮ったことない人でも迷うことなく使えるように、設定項目をできるだけ少なくしてあります。

星撮りカメラくん2

星撮りカメラくん2

康行 Nagasima無料posted withアプリーチ

星降るカメラ(ほしふるカメラ)超高感度で撮影(300円)

星降るカメラは、星を撮れる超高感度アプリです。星空の画質にこだわる方におすすめです

「タイムラプス」と「星の軌跡」、2種類の動画の撮影にも対応しました。

写真を撮影しながら、同時に動画も撮影できます。

星降るカメラ(ほしふるカメラ)超高感度で撮影

星降るカメラ(ほしふるカメラ)超高感度で撮影

EIGHTIVE DESIGN, Inc.¥300posted withアプリーチ

星撮りカメラさん2(680円)

iPhoneでなるべく綺麗に星を撮るためのカメラアプリです。。5つのモードを完備しています。自分でいろいろ試してみたい方にぴったりです。

星撮りカメラさん2

星撮りカメラさん2

康行 Nagasima¥680posted withアプリーチ

スマホを三脚などに固定して動画で撮影する

milky way galaxy
Photo by Felix Mittermeier on Pexels.com

スマホのカメラ設定を変えて、星空撮影用のアプリをインストールしたら、あとはスマホを三脚などに固定して動画で撮影するだけです。三脚などに固定することで、スマホが揺れてブレるのを防ぎます。

動画で撮影することで、流星群が流れた瞬間を逃さずに記録できます。

動画で撮影する場合は、以下の点に注意しましょう。

  • スマホの充電を100%にしておく
  • スマホの空き容量をたっぷり確保しておく
  • スマホの画面を暗くしておく
  • スマホの音量を小さくしておく

これらの点に注意することで、スマホのバッテリーや容量が切れることや、スマホの光や音が周囲に迷惑をかけることを防ぐことができます。

動画で撮影したら、流星群が映った瞬間をスクリーンショットしたり切り取ったりして保存しましょう。

以上が、スマホで流星群を撮影する方法とおすすめアプリの紹介です。これらの方法を試してみれば、あなたも素敵な流星群の写真や動画が撮れるようになるかもしれません。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

流星群のしくみを知ろう

市青少年科学センターでは、2023年8月11日~14日に活発になる「ペルセウス座流星群」について、見る時のポイントや流星群のしくみを分かりやすく解説されています。ぜひ、動画で予習して観察してみよう。

YouTube【京都市公式】ペルセウス座流星群を見よう!2023

そして、市青少年科学センターのプラネタリウムでは、【じっくり満喫プラネタリウム(投映時間:約45分)】のプログラムで、流星群をテーマに上映されています。

 今年は、「ペルセウス座流星群」「ふたご座流星群」共に観測条件が良い年になります。
そこで、流れ星とは何なのか?いつが見頃か?見る時のポイントは?など、流れ星の秘密に迫ります。

期間:令和5年7月7日(金)~令和5年10月18日(水)

ホームページ市青少年科学センター

ポスター
市青少年科学センターより

まとめ

今回は、おすすめの星空撮影用のアプリや、今年の見頃、市青少年科学センターのイベントをご紹介しました。

各種アプリを試してみれば、あなたも素敵な流星群の写真や動画が撮れるようになるかもしれませんし、亀岡花火大会の日に流星群が見れるかもしれないと思うとワクワクしますよね!

どうか晴れますようにーー!!

最後まで読んで下さりありがとうございました

題名

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次